男女雇用機会均等法

建設業は男性社会、物造りは男の仕事と、昭和生まれの私も昔は思っていましたが、今では多くの女性が建設業に従事するようになってきました。弊社でも設計やインテリアコーディネーターはもちろん工事部で活躍する女性もいます。その誰もが優秀で、センスが良くて早くて正確です。「女性が本気になれば男性は負けてしまうなー」と社内の男性諸君と話題にしているくらいです。

男女雇用機会均等法には大きく3つのポイントがあると分析しています。

1つ目は雇用管理全般においての男女平等です。 これは募集時、配置時、昇進時、移動時、リストラ時の平等と福利厚生の平等、そして、男女を問わず、能力による評価をするよう則されています。

2つ目は 社会の少子化対策と思える内容です。結婚、妊娠、出産を理由として女性に不利益にならないような社会を作るということです。茂山組では勿論そのことに注意を払い実施していますが、社会全体で取り組むべき重大な問題ともいえます。岡山県も保育園が少なく、働きたくても子供の面倒を見てもらうこと自体、くじを引くような状態では、絶対に子供の数は増えません。我々経営者は率先しそのような社員を応援し、守っていかなくてはならないと考えていますが、政治家も少子化対策には力を入れてほしいと思います。

3つめはセクシャルハラスメント対策です。社内での不適切な行動や言動について、監視するとともに、教育プログラムなどを用いて、建設業のイメージアップを図る必要があります。

 

男女には体力的、身体的な違いがどうしてもあります。平等ではあっても、女性をいたわる精神が必要だと思います。雇用機会均等法を勘違いしている人が、「女性も重いものを持て。」と、間違った知識で言ってしまうと、この法律の意図はめちゃくちゃになってしまいます。女性が活躍できるよう男性が率先し応援するぐらいでないと、男女雇用機会均等社会と、少子化対策は実現できないと私は考えます。

いうなれば欧米のレディファーストの文化を茂山組は取り入れたいと思います。

 

圧倒的コスパ

2025年1月に売り出しする建売住宅が90%完成している。

おいおい これ本当に2980万で売るの?

と言ってしまった。

この物価高の時代に!

場所(第1種低層住宅地)

性能 長期優良住宅➕ソーラー5kw➕樹脂サッシ➕無垢床➕外構➕etc

デザイン  見ての通り

車 二台駐車

これ建築部に私の指示で販売価格を安くしすぎてしまいました。近所の〇〇ハイム様の建売と大きさ変わらず1000万以上うちが安いそうです。実はちょっとサービスし過ぎて経営者として反省中。

とはいえ弊社が安くできるのは、他社と違い大型建築もソーラーもしてるし、自社で施工能力があるからで、スタッフに恵まれているからです。今回は宣伝を兼ねた出血大サービスいたします。

早い者勝ちになるか?抽選になるか?まだ決めていないのですが、

1/18 19に展示会します。興味のある方事前に建築部がご案内もするとのことです。 早めにお問い合わせください。

工務忘年会 2024

工務部の忘年会です

建築班 土木班 ソーラー班 維持管理班 物流班の都合につく社員が来てくれた。

うちの工務部はその他 外構班と実施設計班がいます。

ゼネコンでは珍しく工務部が現場監督だけでなく作業職人スタッフも自社に在籍しています。これが低価格高品質の秘密!他社の真似のできない自慢の工務部です。

今回は8年ぶりの店でちり鍋 めちゃうまい! 近所の「蓮」さん

 

今年入社いただいた新人さんも普段会わない課の人もいるので一言いっていただきました。

ここからは二次会会場へ! (その様子は未公開)

「今季は盛り上がってますよ!」「事業も好調です!」「みんな一つになってます。安心してください!」「田渕常務!」

この忘年会は今年8月に亡くなった、今は亡き工務担当の田渕常務に報告します。 恒例の一本締めいつも常務の役目でした。 常務、天国で笑って見守ってください! 常務と目指した、県一社員の輝く企業にしてみせます。

 

キーホルダー

2024も終わり近づきましたね。

何かと忙しい時期ですが、総務部がガチャガチャのキーホルダーが出来たと言うので、なんのこっちゃと

岡山新発見ガチャというイベントらしい

うちが売ってるわけではないですが、どうも桃ボートのキーホルダーが1番人気で当たりキャラ?らしい

なんか嬉しい。

本物はぜひ碧水園で‼️

乗れば運気上がるよ

 

 

イベント内容は

ひとクセあるけど、愛おしい『おかやま新発見!GACHA』。

 

 

設置場所
◎晴れの国おかやま館
岡山市北区表町1-1-22(表町商店街内)

◎ハレマチ特区365
岡山市北区下石井1-2-1イオンモール岡山2階

◎くらしき桃子 白壁本店
倉敷市中央1-1-6(倉敷美観地区内)

 

 

実物に乗ってみたい!という方は碧水園にてボートチケットを販売中です✨
是非お越しくださいませ!

 

 

 

 

 

大阪 太陽光発電イベント2024

準備完了

明日からインテックス大阪での太陽光発電やエネルギー関連企業のイベント

11/20〜11/22

茂山組もビッグブースで延35名体制で参戦します!

益々広がる太陽光発電! その設置に不可欠な架台を開発から製造販売までを行っています。この事業を初めて15年! 茂山組の様々な事業の中でも大きな柱となっています。

太陽光架台を通じて地球環境と日本の社会生活に貢献出来たら、こんな幸せなことはないと思ってます!

 

 

 

 

ライトタウン海吉 モデルハウス及び分譲地 オープンイベント

「予想を超えたたくさんのお客様に来ていただき、驚きと感動の3日間でした。」と田中課長が14日の終礼での締めの言葉を言ってくれたとおり、わたしも感動しました。

30台の駐車場が連日満車になるとは嬉しい誤算でした。近い方だけでなく倉敷や赤磐からも来てくださりました。

モデルルーム平屋プラスワンは多くの方に高評価いただきました。

建築中のインディ-ワンの現場も見学いただきました。

子供たちも跳ねて食って元気いっぱいでした。

まかないで社員が焼きそばやソーセージ焼いたんです。

廣瀬工務部長の焼きそばは、うますぎた。  私、朝晩計5回食いました。 本人は「400食も焼いたので腱鞘炎になりそうです。」と笑って小言を言ってましたが、実はこの忙しさは、社員みんなうれしかったようです。

テスラの蓄電池もテスラの車も皆さん興味津々でした。 ぜひ、おひとつ、買ってください。

お客様の笑顔に嬉しさ100倍

素晴らしい3日間でした。

やはりこの海吉地区はサイコーですね。子供たちの声に溢れ、活気があり、お店もたくさんあり、中心部も近い。 人気エリアです。

第一種低層住居地域なので閑静な住宅専用地です。ここなら何世代にわたっていい財産になると思いますよ。

モデルルームはこの場所に建てられる方に限らず、皆さんに見ていただきたいです。よろしくお願いいたします。 一報いただければ即日見学できます。

ご近所の皆さんも暖かい方ばかりで、ありがとうございました。

アルファ備前

旧アルファ備前改修工事の地鎮祭が昨日行われましたい

私は備前市生まれです アルファ備前にはすごく若い時の思いでがあります。

この施設は約40年前(バブル真っ只中)片上商店街のど真ん中に天満屋のグループ施設として建設され、岡山東備地区の中心的商業施設として、一役を担っていました。

思い出すのはマクドナルドやレストランやおもちゃ屋などです 当時巨人の元木選手などがイベントに来てくれたことも覚えています。

その後時代の変化とともに衰退し、あえなく20年程度で廃館。 約20年間も使われず、去年までお化け屋敷みたいになっていました。

地元の人間としても大変悲しく思っておりました。

しかし今回、山が動き、晴れてリニューアルという事になりました。

入札により、落札社に選ばれた事は、何かの縁を感じております。そして工事ができることを大変感謝しております。

 

40年前の老朽化建物のリニューアルは、人間と同じで、容易ではありません。まず骨格を元気に治して、シワを伸ばして、コラーゲン注射して、やっとお化粧です。 もしかして工事中に建築物の見えない悪化した部分が見つかって大手術をしないといけないかもしれん。 新築よりも慎重かつ繊細な仕事だと思っております。

地域の方々には何かとご迷惑をかけることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

上記市発表の完成予想図

 

このリニューアルがきっかけで愛する備前市がもっともっと元気になりますように!

 

 

 

 

 

 

 

2024年 6月 現場状況報告

現場状況報告6月

大規模工事が終盤戦の中

各部署も頑張ってくれています

 

木造新築住宅も5案件着工中

土木部門 外構部門もあっちこっちでやってくれています。

ソーラー蓄電池部門も県内各所で設置中

こんな倉庫設置工事

家の入口付近の工事も

大きい工事から小さい工事までお任せください

弊社の特徴は自社に職人多数在籍しているところです。建築班 土木班 電気班 外構班 など

格班に監督と設計と技術者が数名専門のプロが存在し 設計から施工までを一括で行うことで、品質アップと余分なコストを抑えることがでます。又各部署が連携しプロ同士協力し合いいいものを一緒に作っていきます。

茂山組のここが県内他社のまねのできない自慢の一つだと思っています。

営業だけ在籍、監督だけ在籍、という会社が多い中、弊社のこののスタイルはずっと続けたいと思っています。

115日休日 工事関係全業種!

茂山組は本年より、建築工務部門 太陽光工務部門 各種施工管理部門 物流部門 架台製造部門 各種営業部門  がすべて年間115日休日としています。

完全週休二日はもちろん、年末年始休暇 GW、お盆 休暇 が会社の標準で休みとなりました。又有給休暇の使用も大いに推進していまして、多くの社員が大型の連休や年末年始に長期休暇を取り、充実したプライベートも過ごせるよう、私も推奨しています。

茂山組は「未来型建設企業」として最先端の建設工事や再生可能エネルギーの普及を事業として扱っていますが、社員の働き方においても、「未来型建設企業」の名にふさわしく、県内の建設会社では一歩先行く企業を目指します。

 

事業者向け自家消費型太陽光発電が活況

工場や倉庫や医療施設への大型ソーラー設置工事が好調です。岡山県内の4月完成は以下の通り

設置いただいた企業様と医療機関様 大変ありがとうございます

ご存じのとおり、最近人気で多く設置いただいている太陽光発電は事業者向けの自家消費型ソーラーシステムです。

すなわち電気を売らずに自分の電気として使うことを目的とした設備です。

費用対効果は太陽光設備の償却年数を月々で考えると電気代の約40%~70%程度の費用で設置ができます。

茂山組は設計や申請から設置工事。そして電気工事までを一貫体制で行っています。興味のある方はご相談くださいませ。

それにしても電気代は益々高騰しています。燃料価格の高騰と円安が大きな要因といわれていますが、今後ますます高くなっていきそうです。電気代の高騰は家計への負担は直撃ですし、製品製造の物価高の原因にもなります。日本にとって困難な時代が来たと思っています。