真庭市工場敷地内:自家消費太陽光発電設置現場レポート➀ [岡山で太陽光・蓄電池・V2Hなら茂山組]
岡山県真庭市の現場が工事スタートしました!
工場内の空き地に自家消費太陽光発電システムを設置いたします。
架台を設置するため、基礎の杭を打っていきます。


倉敷市中島クリニック新築工事_251025_5-300x225.jpg)
雑草対策で防草シートを敷き、その上に砂利を被せます。



今後も引き続き、現場レポートを投稿していきます!
工場の敷地・屋根に自家消費太陽光を設置するメリット
1. 電気料金の大幅削減
-
工場は昼間に電力消費が多く、電気代も高額です。
-
発電した電気を自家消費する事で、電気代を削減できます。また、今後予測される電気代高騰対策にもなります。
-
特に契約電力が大きい場合、基本料金も抑えられる可能性があります。
2. ピーク需要の平準化
-
工場の昼間の電力ピークを太陽光で賄うことで、電力会社との契約電力を下げられることがあります。
-
電力のピークカットによる「需要料金」の削減効果も期待できる場合があります。
3. 停電・BCP(事業継続計画)対策
-
蓄電池を併設すれば、停電時でも重要な設備や事務所の電力を確保可能。
-
災害や電力トラブル時の事業継続性向上につながります。
4. 環境価値の創出・ESG対応
-
自家消費で再生可能エネルギーを活用することで、CO₂削減や環境配慮の企業アピールが可能。
-
ESG投資や取引先との契約に有利に働く場合があります。
5.土地の有効活用
-
工場敷地の空きスペースや屋根を利用して発電設備を設置できるため、土地活用の一環としても価値があります。
このように、工場向けは電力消費量が多いため、自家消費割合を最大化できる点が最大のメリットです。
蓄電池併用や需要調整と組み合わせると、さらに電力コスト削減効果が高まります。
——————————————————————————————————————–
茂山組は、住宅用太陽光発電をはじめ、土地活用を含めた産業用太陽光発電や蓄電池の導入をトータルサポートしています。
当社は電気事業だけの会社ではありません。建築事業も行っています。
ソーラーシステムは電気だけでなく、建築についての知識や技術があるかどうかで仕上がりの美しさも発電結果も変わります。
そんな、電気にも建築にも長けた人員が在籍している茂山組。
すべて自社で責任をもって施工するので、そのぶんお安くご提供いたします。
「ソーラーってどうなんだろう?うちに合うかな?」お客様の想像だけの段階でも結構です、まずはお気軽にお問い合わせください。
■お問合せ■
お問合せフォームはコチラから
住所:〒700-0945 岡山市南区新保882-1
電話番号:0120-39-8092
FAX番号:086-805-1154
営業時間年中無休(お盆休み・正月を除く) 午前9時00分〜午後6時00分



