ライトタウン海吉 モデルハウス及び分譲地 オープンイベント

「予想を超えたたくさんのお客様に来ていただき、驚きと感動の3日間でした。」と田中課長が14日の終礼での締めの言葉を言ってくれたとおり、わたしも感動しました。

30台の駐車場が連日満車になるとは嬉しい誤算でした。近い方だけでなく倉敷や赤磐からも来てくださりました。

モデルルーム平屋プラスワンは多くの方に高評価いただきました。

建築中のインディ-ワンの現場も見学いただきました。

子供たちも跳ねて食って元気いっぱいでした。

まかないで社員が焼きそばやソーセージ焼いたんです。

廣瀬工務部長の焼きそばは、うますぎた。  私、朝晩計5回食いました。 本人は「400食も焼いたので腱鞘炎になりそうです。」と笑って小言を言ってましたが、実はこの忙しさは、社員みんなうれしかったようです。

テスラの蓄電池もテスラの車も皆さん興味津々でした。 ぜひ、おひとつ、買ってください。

お客様の笑顔に嬉しさ100倍

素晴らしい3日間でした。

やはりこの海吉地区はサイコーですね。子供たちの声に溢れ、活気があり、お店もたくさんあり、中心部も近い。 人気エリアです。

第一種低層住居地域なので閑静な住宅専用地です。ここなら何世代にわたっていい財産になると思いますよ。

モデルルームはこの場所に建てられる方に限らず、皆さんに見ていただきたいです。よろしくお願いいたします。 一報いただければ即日見学できます。

ご近所の皆さんも暖かい方ばかりで、ありがとうございました。

アルファ備前

旧アルファ備前改修工事の地鎮祭が昨日行われましたい

私は備前市生まれです アルファ備前にはすごく若い時の思いでがあります。

この施設は約40年前(バブル真っ只中)片上商店街のど真ん中に天満屋のグループ施設として建設され、岡山東備地区の中心的商業施設として、一役を担っていました。

思い出すのはマクドナルドやレストランやおもちゃ屋などです 当時巨人の元木選手などがイベントに来てくれたことも覚えています。

その後時代の変化とともに衰退し、あえなく20年程度で廃館。 約20年間も使われず、去年までお化け屋敷みたいになっていました。

地元の人間としても大変悲しく思っておりました。

しかし今回、山が動き、晴れてリニューアルという事になりました。

入札により、落札社に選ばれた事は、何かの縁を感じております。そして工事ができることを大変感謝しております。

 

40年前の老朽化建物のリニューアルは、人間と同じで、容易ではありません。まず骨格を元気に治して、シワを伸ばして、コラーゲン注射して、やっとお化粧です。 もしかして工事中に建築物の見えない悪化した部分が見つかって大手術をしないといけないかもしれん。 新築よりも慎重かつ繊細な仕事だと思っております。

地域の方々には何かとご迷惑をかけることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

上記市発表の完成予想図

 

このリニューアルがきっかけで愛する備前市がもっともっと元気になりますように!